152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

                 │市として育成する「人財」について    ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.地域コミュニティーについて   │地域コミュニティーについて       ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │拠点づくりについて

阿南市議会 2021-03-11 03月11日-04号

官民連携による新たな拠点づくりの今後の検討に大きな期待を寄せるところでありますが、官民連携手法の導入、独立行政法人都市再生機構支援等、正直少し具体のイメージを描きにくいところがあります。恐らく市長の所信表明ケーブルテレビで視聴された多くの市民皆様も同様な受け止め方をされている方も多くいらっしゃるのではないかと拝察いたします。 

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、JR阿南周辺エリアの新たな都市拠点づくりにおいて、市民会館跡地利用の選択肢の一つとして図書館機能を上げており、今後の図書館在り方について、市民皆様にも意見を聞きながら、幅広い視点で検討を進めてまいります。 以上、お答えといたします。 ○議長奥田勇議員) 22番 久米議員。     〔久米議員登壇〕 ◆22番(久米良久議員) それぞれ御答弁をいただきました。 

阿南市議会 2020-08-25 09月01日-01号

東京事務所は、平成24年5月の開設以来8年半、国の政策に関する情報収集観光・物産のPR活動人的交流拠点づくり等の活動を行ってまいりました。 一方で、首都圏での常設事務所開設運営には年間約1,500万円の経費を要していたところであり、最少投資最大の効果を上げるとの基本姿勢に立ち、来る9月末をもって閉鎖をいたします。 

徳島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会-12月10日-20号

新規就農者支援事業を行い、県外から新天地を求めて羽咋市へやって来る若者たちのお世話をしたり、道の駅「のと千里浜」を立ち上げ、出口戦略としての観光拠点整備したり、地域商社機能としての拠点をつくり、観光情報移住窓口交流人口拠点づくりそして、産業の創出、雇用の拡大を最大のミッションとして取り組んでいます。  

徳島市議会 2019-09-12 令和 元年第 4回定例会−09月12日-14号

市街化調整区域及び立地適正化計画が対象としております市街化区域の人口の動向につきましては、現在実施しております、都市計画マスタープランの見直しに向けた徳島東部都市計画基礎調査において分析を進めているところでありまして、将来におきましても安心して住み続けられる地域拠点づくりにつきまして調査・研究に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。            

鳴門市議会 2019-02-26 02月26日-03号

最後にもう一つ市庁舎建設は、本市防災拠点づくりにも大きなテーマになっていますが、防災拠点は、本来市内各所に適正に配置すべきと考えます。先日の松浦議員代表質問にあったように、県は災害時の避難所となる県立学校の体育館をモデル的に選び、冷暖房設備を設置すると発表しました。私が住む撫養町の斎田地区黒崎地区桑島地区は、鳴門高校が600人を収容する避難所として指定されています。

三好市議会 2018-12-07 12月07日-02号

まず、1点目の地域おこし協力隊の主な活動状況と実績についてですが、現在三好市では協力隊4名がそれぞれの知識や経験を生かし活動しており、それぞれの活動としては、和菓子を通じた拠点づくり交流促進による地域活動地域に伝わる伝統的な文化を紹介し、地域活性化に寄与する活動、ジオパークの普及啓発ウェイクボード世界大会開催をきっかけとした三好市まるごと観光といった活動を行っているところです。 

三好市議会 2018-09-11 09月11日-03号

早期に全市的な幼・保一元化を実施をして、それぞれの地域子育て支援拠点づくりに取り組むべきだと考えます。 また、小学校についても、新築改修等が進んでいない老朽化した施設も見受けられます。雨漏りが続いている校舎やトイレなど水回りの環境が悪いなど、早期の対応が求められる校舎も多いのではないでしょうか。このことについてもそれぞれの地域拠点小学校への集約は避けられないと考えています。 

鳴門市議会 2018-02-21 02月21日-03号

今後、高齢者居場所介護予防拠点づくり、有償ボランティアによる生活支援仕組みといった具体的な活動に関する機運が高まった地域から順次取り組みが展開されていくものと考えており、こうした地域団体等との連携を通じた互助による移送サポート仕組みづくりや、その運営についても支援を行ってまいります。     

鳴門市議会 2018-02-07 02月14日-01号

駐輪場やバリアフリー化など一体的な整備により、鳴門周辺整備事業のコンセプトである「優しいが うずまくまち 鳴門市」として、利用者皆様に親しまれる拠点づくりを目指してまいります。 次に、イメージアップ事業についてであります。 市民皆様市外在住皆様鳴門への愛着を育むため、来年度におきましてもさまざまな取り組みを行い、本市イメージアップを図りたいと考えております。 

鳴門市議会 2017-09-20 09月20日-03号

具体的には、本年5月、うずしお会館において公益財団法人さわやか福祉財団会長堀田 力氏を講師にお迎えし、いきいき支え合い地域づくりフオーラムを開催し、現在は、高齢者居場所介護予防拠点づくり、生活支援仕組みづくりを考えるフォーラム参加者の有志による勉強会を継続して実施し、熱心に御議論をいただいております。